マーケティングウラ話チャンネルが更新されました! 本日の内容:#61 ビジネスしんどい人に聴いてほしい瞑想ヨタ話 本日のテーマはこちらから↓(1.5倍速推奨) https://stand.fm/episodes/67d6febb5848be20f64ded18 ※StandFMはアプリを入れなくても再生できます 本日の内容: 1. 「今週のスタート&チャンネル紹介」 (00:00 - 01:36)マーケティング裏話チャンネルの趣旨説明と、3月17日の配信スタート。喉の不調を抱えつつも元気にスタート。 2. 「確定申告の苦悩と税理士探し問題」 (01:37 - 08:18)毎年の恒例になりつつある確定申告への苦悩を語る。税理士との相性や選び方についてディスカッション。個人事業主の「誰に頼んだらいいの問題」に共感必至。 3. 「腰痛との戦い!引越しエピソード」 (08:19 - 16:57)ヒュウガさんの引越し奮闘記。3階からの荷物運びや、大量の本の重さに嘆く。意外な助っ人の登場で冷蔵庫・洗濯機も無事に搬出。 4. 「超人現る!?一人で冷蔵庫を運ぶ男」 (16:58 - 22:46)千葉から来た友人が冷蔵庫と洗濯機を軽々と運ぶスゴ技披露。筋トレ話や世界記録を目指したエピソードまで飛び出し、引越し作業がまるで筋肉自慢大会に。 5. 「リサイクルショップの神フィットと奇跡の取引」 (22:47 - 28:03)冷蔵庫と洗濯機の処分を巡る苦労話と、シンデレラフィットで車に積み込み成功!リサイクルショップへの交渉術も公開。 6. 「本棚の断捨離と自炊(PDF化)計画」 (28:04 - 32:30)溜まりに溜まったビジネス書籍をPDF化する“自炊”計画を宣言。AI活用も見据えた新たな読書スタイルへの移行。 7. 「大切にしたい1冊:小島千鶴子の『足跡』」 (32:31 - 36:00)絶版のレア本や思い入れの強い本について語る。イオンの礎を築いた小島千鶴子氏の物語から学ぶ「リーダーシップと教育」の大切さ。 8. 「確定申告への愚痴と決意表明」 (36:01 - 41:00)確定申告ラストスパートの悲痛な叫び!「もうやりたくない!」を繰り返しつつ、税理士探しの本気モードへ。毎年恒例の「今年こそは…」も飛び出す。 9. 「ハーバード卒業生のスピーチから学ぶリーダーシップ」 (41:01 - 51:32)スタンドFMでも紹介した、ハーバード卒業生の感動スピーチを解説。「知らないことの力」と「主張する勇気」がブランド形成に繋がると熱弁。 10. 「ブランドとマーケティング、そして人間性」 (51:33 - 58:01)「ブランドとは?」をテーマにディスカッション。表面的な成功ではなく、自分のコアに基づくブランド力とリーダーシップの重要性を語る。 11. 「リスナーへのメッセージ&コメント募集」 (58:02 - 1:00:29)確定申告の仲間たちへのエールと、感想・質問を募集。マーケティングやブランド作りへの疑問・相談を大募集中! 今週の目玉トピック
本日のテーマはこちらから↓(1.5倍速推奨) https://stand.fm/episodes/67d6febb5848be20f64ded18 ※StandFMはアプリを入れなくても再生できます リスナーさんに育ててもらってます! https://stand.fm/channels/65975aaf67b0dad5c582d8ec/letter PS. この数日は本当に引っ越しでドタバタでした。 肩も、腰も、めちゃ痛い。。。 ヘルニア再発しないことだけを願いながらしっかりストレッチしておきます。 PPS. 先日のメルマガ「noteエグい」に反応いただいた方ありがとうございます! 34クリックもあってビックリです。 ですが、2025年の集客、認知獲得、関係性構築において「note」はかなりのKeyになると思っています。 なぜかといえば、すでに私の周り、私の知らない人も 「noteやってみる!」 宣言を出す人が確実に増えたから。 2/17にたったの20フォロワーしかなかった私のアカウントも 1ヶ月経たずに6倍の120フォロワーに。 noteを利用している方って「この人オモロいな。」とか感情が動かないと ほぼフォローは起こりません。 X(Twitter)などに比べると1フォロワーあたりの難易度が5~10倍のイメージです。 つまり、よく言えば note 120フォロワー=Xフォロワー 1200フォロワー とも同等とも言えなくもないかも。 私が先に実験しまくっておきます♪ 私が個人的に後悔する簡易Dataに興味がある方は↓をクリックしておいてください。
↑クリックしても餃子の街の銅像が表示されるだけです。 クリックいただいた方へ後日、Dataを送付します。 ※前回のメールでクリックしてくれた方、共有が遅れていてすいません! クリックしてくれた人だけに一斉配信する方法を模索してます。 (この数日中には送ります!) |
マーケティングウラ話チャンネルが更新されました! 本日の内容:#63 ゲストがきました。今のあなたに足りないものは? 本日のテーマはこちらから↓(1.5倍速推奨) https://stand.fm/episodes/67e95601987ce8f118177fff ※StandFMはアプリを入れなくても再生できます 本日の内容: 1. 「春の訪れとともに」 (00:00 - 01:05) 3月最終日の朝トーク。桜やお花見など春らしい話題を交えながら、今週のスタートを軽やかに宣言。 2. 「イケメン中学生、登場」 (01:10 - 02:50) ゲストとして登場したのは、朝光さんの長男の友人たち。中学生男子とのにぎやかなオープニングが始まる。 3. 「なぜ彼らを呼んだのか?」 (03:25 - 06:44) 今回の配信にゲストとして彼らを招いた背景と、大人と子どもが一緒に授業を作るという大阪支部のビジョンが語られる。 4. 「中学生のリアルな声」 (06:45 - 13:17)...
ご存知の通り、今年はnote攻略中なんですが。。。 今月に入って攻略スタイルをちょっと変更しました。 そうすると... エグいてぇぇぇぇぇ!!!!! ちょっとnoteからの通知メール数がエグすぎて お客さんからのメールを見逃してました。 この先、約1ヶ月くらいはnote修行期間に入ります。 数値変化も含めてGoogle Docに淡々とUPしています。 その数値変化を見たい人は私が自分用にnoteの数値を定点観測で記録しているGoogleDocを見れるリンク公開しようと思っていますが興味あります?↓興味ある方にだけ数値データを公開します。 データみたい♡ ちょっと光が見えてきたのでnote攻略楽しくなってきました笑 押忍!!! https://note.com/masa695/n/n32f8c689d030 最近ちょいウケしてるnote↑ PS. あ、あと明日?には追加のプロデュースコースの募集を再開予定です。 詳細はまたお知らせしますが、私の時間の関係上次の枠は 「2名」限定の募集になります。 興味ある人しかいないと思いますがちょっとお待ちください。
マーケティングウラ話チャンネルが更新されました! 本日の内容:#59 AI専門家がラジオに登場!喧嘩の真相。 本日のテーマはこちらから↓(1.5倍速推奨) https://stand.fm/episodes/67cd9da68497b0f5b769d445 ※StandFMはアプリを入れなくても再生できます 本日の内容: 「今週のスタート&チャンネル紹介」 (00:00 - 02:10)おなじみの冒頭あいさつと、マーケティング裏話チャンネルの紹介。今週も笑いを交えたスタート。 「AI討論会の裏側とゲスト紹介」 (02:11 - 05:50)AIアンチ vs. AI信者 討論会を振り返りつつ、ゲスト・レフェリーの山下さんと、討論相手の堺さんを紹介。 「AI討論会のきっかけと激論の舞台裏」 (05:51 - 10:30)なぜAI討論会が始まったのか?メルマガでの一言が火種になり、怒涛の討論会開催に発展したエピソード。 「討論会の振り返りとそれぞれの主張」 (10:31 -...