嬉しい報告が続いた2日間だったんです。


この2日間、連続でお客さんから成果報告が上がってきて

テンション、アゲ↑アゲ↑Every Night!な日向です。

しかも、

片方のクライアントさんは個別サポートで成果。

もう一方のクライアントさんは動画講座”のみ”で成果。

(グルコンなど含まず)

なので、それぞれに全く違うサポートの関わり方で

成果報告が届きました。

(それぞれにストーリーがあるからめっちゃ嬉しい!)

実は、昨年夏くらいまでの私は...

【動画形式の講座スタイル】

にかなり抵抗がありました。

というか、個別コンサルなら成果まで連れていく自信があるけど

流石に動画では難しいんじゃ???

という発想があったので、やってなかったし

ぶっちゃけ、やりたくない。

ってのが1番でした。

けど、最近は「動画講座だけ」とか「動画講座中心」でも

成果報告が届き始めました。

実はガンコな私が動画形式を開放した。

ということは、モチロンただ動画講座を作った”だけ”ではない。

ということは、なんとなく伝わるかもしれません。

コーチ、コンサルというサポート領域の仕事をしている人が絶対にぶつかる壁

1.再現性

2.(クライアントの)行動促進

という「クライアントに成果を出してもらう方法」

について、一定の答えを手に入れたのでnoteにまとめました。

ちなみに今回は私が毎月更新している

月刊レポート「するめ。」内での報告なので限定8部です。

ワケあって「するめ。」に関しては未来永劫、単体での販売部数は8部のみです。

(なにかとのセット販売はあり得ても、安い単体では再販されません)

なぜなら「するめ。」は

-最近の実践報告だったり、

-感情むきだしで書いてたり

するので多数の目に触れることに私の利がないからです笑

ということで、興味あるかたは

※noteの無料部分に飛びます。

PS.

ちなみに仕事柄、あえて「クライアントに成果を出してもらう方法」

としてますが、相手の理解と行動を促進する方法なので

-部下、後輩への指導

-子どもへのしかりかた(関わり方)

-家族とのコミュニケーション

など、プライベートでも使える内容です。

(note内にプライベートでの事例や活用イメージも伝えています)

Hyuga

Read more from Hyuga

マーケティングウラ話チャンネルが更新されました! 本日の内容:#63 ゲストがきました。今のあなたに足りないものは? 本日のテーマはこちらから↓(1.5倍速推奨) https://stand.fm/episodes/67e95601987ce8f118177fff ※StandFMはアプリを入れなくても再生できます 本日の内容: 1. 「春の訪れとともに」 (00:00 - 01:05) 3月最終日の朝トーク。桜やお花見など春らしい話題を交えながら、今週のスタートを軽やかに宣言。 2. 「イケメン中学生、登場」 (01:10 - 02:50) ゲストとして登場したのは、朝光さんの長男の友人たち。中学生男子とのにぎやかなオープニングが始まる。 3. 「なぜ彼らを呼んだのか?」 (03:25 - 06:44) 今回の配信にゲストとして彼らを招いた背景と、大人と子どもが一緒に授業を作るという大阪支部のビジョンが語られる。 4. 「中学生のリアルな声」 (06:45 - 13:17)...

マーケティングウラ話チャンネルが更新されました! 本日の内容:#61 ビジネスしんどい人に聴いてほしい瞑想ヨタ話 本日のテーマはこちらから↓(1.5倍速推奨) https://stand.fm/episodes/67d6febb5848be20f64ded18 ※StandFMはアプリを入れなくても再生できます 本日の内容: 1. 「今週のスタート&チャンネル紹介」 (00:00 - 01:36) マーケティング裏話チャンネルの趣旨説明と、3月17日の配信スタート。喉の不調を抱えつつも元気にスタート。 2. 「確定申告の苦悩と税理士探し問題」 (01:37 - 08:18) 毎年の恒例になりつつある確定申告への苦悩を語る。税理士との相性や選び方についてディスカッション。個人事業主の「誰に頼んだらいいの問題」に共感必至。 3. 「腰痛との戦い!引越しエピソード」 (08:19 - 16:57) ヒュウガさんの引越し奮闘記。3階からの荷物運びや、大量の本の重さに嘆く。意外な助っ人の登場で冷蔵庫・洗濯機も無事に搬出。 4. 「超人現る!?一人で冷蔵庫を運ぶ男」 (16:58 -...

ご存知の通り、今年はnote攻略中なんですが。。。 今月に入って攻略スタイルをちょっと変更しました。 そうすると... エグいてぇぇぇぇぇ!!!!! ちょっとnoteからの通知メール数がエグすぎて お客さんからのメールを見逃してました。 この先、約1ヶ月くらいはnote修行期間に入ります。 数値変化も含めてGoogle Docに淡々とUPしています。 その数値変化を見たい人は私が自分用にnoteの数値を定点観測で記録しているGoogleDocを見れるリンク公開しようと思っていますが興味あります?↓興味ある方にだけ数値データを公開します。 データみたい♡ ちょっと光が見えてきたのでnote攻略楽しくなってきました笑 押忍!!! https://note.com/masa695/n/n32f8c689d030 最近ちょいウケしてるnote↑ PS. あ、あと明日?には追加のプロデュースコースの募集を再開予定です。 詳細はまたお知らせしますが、私の時間の関係上次の枠は 「2名」限定の募集になります。 興味ある人しかいないと思いますがちょっとお待ちください。